スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年02月27日
生ズワイ蟹
ズワイかにのサラダ、タルタルソース
久しぶりに姫路の卸売り市場へ行ったら
魚屋さんで蟹こーてーと言うわれ、悪い癖で
言うわれたら、買ってしまい。
市場ですずきとほうぼうを買いこれでも余分に
買つたのに、予定外の蟹を言われるまま買い
何に使うか迷い新鮮なので、かるく湯どうし
して蟹の味をいかすには、サラダ仕立てがシンプルで
美味しいかな。
Posted by ようぴょん at
21:39
│Comments(0)
2008年02月25日
飛騨高山展
姫路のデパートヤマトヤシキでの飛騨高山展、私の店から
車で30分たらずで行けるので、ついに終日になり
スタッフに今日で終わってしまうよと言われあわてて
姫路へ飛騨高山展行ってきました。
ブログでノアドココさんがUPされてたのとそのあくる日に
朝日新聞に記事が出ていたので行こうと思いながら
やはりぎりぎりの最終日になりました。
多くの人でにぎわっていました。
ノアドココさんのプリンまろやかでおいしかったです。
Posted by ようぴょん at
17:05
│Comments(2)
2008年02月24日
2008年02月20日
繊維会社の薔薇
近くの繊維会社が園芸の分野に進出し薔薇の各種類を販売されています。
直接会社のハウス横の販売所に切りたてを買いにいきます。
新鮮なので、長持ちします。
Posted by ようぴょん at
12:27
│Comments(0)
2008年02月18日
ガスバーナーの掃除
定休日の前日には、必ずガスバーナーの掃除をします。
吹きこぼれしした時はすぐに洗いますが、飛び散つた油や
食材でバーナーが目づまりしているので、洗浄器で何回も荒い
ピックでガスの穴掃除します。
これが以外と手間のかかる仕事です。
これで火力が一定し3連は同じ火力で同じ焼き加減になり
火の調整が楽になり、仕事の効率も良くなる。
Posted by ようぴょん at
21:55
│Comments(0)
2008年02月17日
レトロな町
人口が年々少なくなり9500人の高砂町に、お風呂屋さんが
一キロの線上に三軒もあり不思議でなりません。
相当レトロなおふろやさんです。
いつも車で前を通るのですが、大爺さんとお婆さんしか
入るのを見たことがありません。
聞くところによると60歳以上の世帯数が65%の町のようです。
高齢化社会の現実がひしひしとなのに三軒のお風呂屋さん
何処の家にもお風呂がある中とても不思議。
Posted by ようぴょん at
19:09
│Comments(0)
2008年02月17日
2008年02月16日
旬の魚
今が旬の寒ぶり、程よいあぶらがのり食べごろ。
素材が良いのでどう料理しても美味しく仕上がりそう。
予定は、塩、コショーしっかりしてガーリックきかした
オリーブオイルで表面カリット焼き上げ、バルサミコ
ソースと甘めのたまりにガリック入れて置いた
和風味のソースとかくし味で微量のバジルソース
三種類のソースで味を調整して仕上げる予定。
Posted by ようぴょん at
18:01
│Comments(0)
2008年02月15日
2008年02月14日
喜び
義理チョコ
思わぬ所で、思わぬ人に頂きました。
いくつになっても嬉しいもので、年々バレンタインの重みが
身にしみます。
昔は、キュンと男の子には、心うごかす、見えない、そんな
素敵な感動あったはず?
今日は、最近ない嬉しい嬉しい出来事でした。
これでホワイトデイの返す楽しみが出来ました。
ありがとう。
Posted by ようぴょん at
20:23
│Comments(2)
2008年02月14日
2008年02月13日
スパイス
カレー用スパイス
チリ、パウダーメキシコ料理のタコスに定番のスパイス
ターメリック、うこんカレー料理のスパイス
クミンカレー料理にインド料理のスパイス
ガラムマサラカレーの仕上げ用スパイス
その他コリアンダー,ちんぴ、フェネグリーなど
Posted by ようぴょん at
13:54
│Comments(0)
2008年02月11日
時間との約束
以外と手間のかかる鍋
ある一定の火加減と時間の調整をしなくては
上手に煮たに物が出来ない、鍋、たしかに硬いものは
柔らかくなるのが早いようですが、程よい硬さに仕上げるには
これに最後まで、目を離され無く、我々、仕込みでガス台に沢山も
鍋や寸胴なと火にかけたまま、ほかの仕込みに追われるのでこの
お鍋は使いづらく、どうしても寸胴を使ってしまいます。
重たくかさばるわりには、物が入る料が少なく使いづらいです。
家庭で、ゆっくりと時間かけてする料理には、物凄く便利で
色んな使い方で、沢山の料理が出来いいのかも?
Posted by ようぴょん at
11:28
│Comments(0)
2008年02月10日
あわおこし
昔しからの、大阪名物あわおこし、から比べると時代と共に変わるのだなと
今も昔からの板のあわおこし、大分小さくなり今も、販売されていますが、
手土産、贈答品に小さなあわとアーモンドのお菓子が売れに売れて
いるらしく大阪に居る友が持って来てくれました。
なるほど超美味しいのと包装、箱,その他演出がうまい。
むちゃくちゃ売れだしたのは、テレビで上沼恵美子さんが美味しくて
オシャレとわたしはいつもここのあわおこしを使っていますとテレビで言うて
からとのことのようです。
大阪の名物がありそうでないと良く友が言うてましたが
これから仕事でこれなら生物で無いので出張の時、どこえでも
持って行けるから会社にストックして置いてるようです。
Posted by ようぴょん at
12:33
│Comments(0)
2008年02月09日
関西人
関西人の主食たこやき
関西では、どこの家庭でも一台はある
たこやき機、新しく大きっ目のをもう一台買いました。
これでまかない料理のメニューに
たこやきが増えそう。
Posted by ようぴょん at
12:47
│Comments(0)
2008年02月08日
天然のにがり
おとふ作りには、いかに良い豆とにがりを使うかで味も違うように
数えきれない種類のにがりの中から海洋深層水で出来た
天然にがりを使っています。
おとふだけで無く、料理も煮物や吸い物にもつかいます。
ソリデイワンおとふ作る機械です
80度まで温度が上がりにがりが入るので50度で固まり、80度まで上げて
殺菌して出来上がります。
Posted by ようぴょん at
19:22
│Comments(0)
2008年02月07日
0、05%のワイン
最近アルコールの入っている飲み物を飲んで運転出来なく外での
食事の時に我慢してる方に、気休めのワインやビールが出ています。
普通ワインはアルコール分12,5%から15%位ですが今回
ドイツからエボニーヴェイルのワインが入りましたアルコール分
0,05%の微量のアルコール分のワイン、お酒がある程度飲める
方ならOKのようで飲まれる方のひと時の気休めに?
Posted by ようぴょん at
11:49
│Comments(0)
2008年02月06日
修理
最近健康のため、仕事の休憩時間あいまにゴルフ練習場へよく行きます
グローブがすぐに破れてしまい、新しく買うのですが、先日練習仲間が
古いグローブ切って修理したらとアドバイス受け、皮ボンド買ってきて
さっそく修理に掛かりましたが、古いグローブを捨てていたので
色違いの黒で修理しました。
もっと早く教えてくれたらよかったのにと友達に感謝
きれいに修理出来、弱い所も保護するよう貼つておきました。
これで当分持ちそう。
Posted by ようぴょん at
11:47
│Comments(2)
2008年02月04日
BGM
IPODにおよそ1000曲はいるのでそれをFM87,9に飛ばし
スピーカから音出しお店のBGMにしています。
今まではCDプレーヤーで何回も再生しながら音出していましたが
IPODにしてからは、手間かかからず楽になりました。
Posted by ようぴょん at
11:26
│Comments(4)
2008年02月03日
チョコレート
昨日いつもお世話になっている友人の素敵な奥さんから、オシャレで
おいしいチョコレートを頂き、皆であっと言う間に食べてしまいました。
お店の女子大生たちがこれ神戸の有名なモンロワールのチョコや
美味しいと大人気でした。
友人、奥さんありがとう。
Posted by ようぴょん at
11:26
│Comments(0)