スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年03月28日
今年は早めに 夏用温度設定
今年は暖かい日が多く 3月も終わりになり
早めの夏用の温度設定にします
チルド冷蔵庫の一つ魚 肉用を2度から
0度に設定 今設定したので 後日報告します
早めの夏用の温度設定にします
チルド冷蔵庫の一つ魚 肉用を2度から
0度に設定 今設定したので 後日報告します
その他 野菜 果物用は 4度のままに チルドは
冷風で冷やさないので 野菜など何も包ま無くても
しなびたりせず 逆に野菜を洗って 残った水滴で
しゃきっと 買って来た時より 良い状態に なります
そのかわり 側面 天井に 直接当たると 冷えすぎて
野菜 果物は いでてしまいます 痛まない用
タッパーに入れて保存します。
冷風で冷やさないので 野菜など何も包ま無くても
しなびたりせず 逆に野菜を洗って 残った水滴で
しゃきっと 買って来た時より 良い状態に なります
そのかわり 側面 天井に 直接当たると 冷えすぎて
野菜 果物は いでてしまいます 痛まない用
タッパーに入れて保存します。
冷凍冷蔵庫はー22度位に設定しました
Posted by ようぴょん at
19:27
│Comments(0)
2007年03月24日
高速ツアラー BMW
24日金曜日暖かさにつられ つい昼から
単車でぐるりと近場一周し 知人の
ライダーマン社長の会社へ やはり
単車乗りには 最高の天気 社長も
家 神戸から 車で無く BMWで
出勤 単車乗りは お天気に敏感
辛抱出来ず やはり乗って来てました さすが単車乗り
単車でぐるりと近場一周し 知人の
ライダーマン社長の会社へ やはり
単車乗りには 最高の天気 社長も
家 神戸から 車で無く BMWで
出勤 単車乗りは お天気に敏感
辛抱出来ず やはり乗って来てました さすが単車乗り
BMW K1200S 横置き直列4気筒
1156CC 157PS
最高巡行速度200KM
2,8秒で100KMの世界へ
フル スケール280KM予備300KM
1156CC 157PS
最高巡行速度200KM
2,8秒で100KMの世界へ
フル スケール280KM予備300KM
Posted by ようぴょん at
23:11
│Comments(0)
2007年03月24日
料理の仕込み
久しぶりに料理のブログです
以外と何にでもアレンジできシンプルな
トマトソースを仕込みます
以外と何にでもアレンジできシンプルな
トマトソースを仕込みます
定番のニンニク 玉葱 セロリ ベーコン そして
ブーケガルニ カゴメイタリア産トマトホール
初めにバージンオリーブオイルとニンニクを
ニンニクに 焦げが入りやすいので とろ火で
ゆっくりとオリーブオイルに ニンニクの香り付ける
玉葱 セロリ ベーコンを入れ 色付く手前まで
しっかり炒める
そしてフランス産白ワインでアルコール飛ばし
少し煮詰める トイツその他の白ワインは
甘味が少し有り 料理にはフランス白ワインが
多く使われてます
少し煮詰める トイツその他の白ワインは
甘味が少し有り 料理にはフランス白ワインが
多く使われてます
トマトホールを入れつぶしておく
トマトホールと同じ分量の 鳥のスープでのばす
定番のブーケガルニ
これから1時間15分程 弱火で半分の量に成る位
丁寧に あくを取りながら 煮詰めて最後の15分前位に
最終の味 調えて仕込み終了
丁寧に あくを取りながら 煮詰めて最後の15分前位に
最終の味 調えて仕込み終了
Posted by ようぴょん at
11:34
│Comments(0)
2007年03月23日
ここ畑 道路
日常良く通る道に 季節の野菜がものの
見事に作られてます
ガーッドレールのした30センチ位の幅の中で
今は玉葱 ねぎ ほうれんそう 菊菜 少し
まえは大根 きゅうり なすび サニーレタス
ものすごく 大きく綺麗に作られてます
道路の横が溝で水に生活排水が流れ込んだ汚れた水で
夏はその水を30センチの畑に 毎日水やりされてるのを
良く見ました
あんな狭い所と水で あんな大きく綺麗な 季節の四季の
野菜栽培 お見事 仕事がら そこを通る時 ついつい見てしまい
自分がしているように 野菜の成長が凄く気になり 良く通らなくても
良いのに この道を通ってしまいます
見事に作られてます
ガーッドレールのした30センチ位の幅の中で
今は玉葱 ねぎ ほうれんそう 菊菜 少し
まえは大根 きゅうり なすび サニーレタス
ものすごく 大きく綺麗に作られてます
道路の横が溝で水に生活排水が流れ込んだ汚れた水で
夏はその水を30センチの畑に 毎日水やりされてるのを
良く見ました
あんな狭い所と水で あんな大きく綺麗な 季節の四季の
野菜栽培 お見事 仕事がら そこを通る時 ついつい見てしまい
自分がしているように 野菜の成長が凄く気になり 良く通らなくても
良いのに この道を通ってしまいます
Posted by ようぴょん at
18:53
│Comments(0)
2007年03月22日
ポルシェ
珍しい貴重なクラシックカーを見たので写して
しまいました おそらく1962年ごろ45年前のポルシェ
356スピードスター ボデー エンジンレストアされ
まだ走れるのか大事にされ 幸せなポルシェ
1500CC空冷の油温を絶えず見ながら 走ら無くては
ならない 我がままな356スピードスターを ここまで
綺麗に乗られてるのに関心します。
これが本当の趣味を超えた 車道楽かも
しまいました おそらく1962年ごろ45年前のポルシェ
356スピードスター ボデー エンジンレストアされ
まだ走れるのか大事にされ 幸せなポルシェ
1500CC空冷の油温を絶えず見ながら 走ら無くては
ならない 我がままな356スピードスターを ここまで
綺麗に乗られてるのに関心します。
これが本当の趣味を超えた 車道楽かも
真っ赤なポルシェ スピードスターにペットの可愛い子犬
余りにも絵になり過ぎ どのような方が乗られてるのかな
余りにも絵になり過ぎ どのような方が乗られてるのかな
Posted by ようぴょん at
11:53
│Comments(2)
2007年03月17日
生ゆば
女性ばかりのグループなので カクテルグラスに
量少なめに 盛り付けしました
生ゆばをオリーブオイルと柚子コショー 少しの
ビネガーで味付けし サラダ風味に仕上げました
Posted by ようぴょん at
13:14
│Comments(0)
2007年03月16日
充電式乾電池
今まで大事なときに 電池切れ
予備を買い貯めしておいたら 何故か
電池が自然消耗してしまうようで 最低現の
予備しか持たず 特に計量のはかりが
電池切れの時は 仕事出来なく 自動販売機に
買いに走ります
これでこのストレスから 開放されそう
予備を買い貯めしておいたら 何故か
電池が自然消耗してしまうようで 最低現の
予備しか持たず 特に計量のはかりが
電池切れの時は 仕事出来なく 自動販売機に
買いに走ります
これでこのストレスから 開放されそう
今まで単4や単1単2の充電式が無く
不便でしたが 今回三洋電機のエネループを買い
この優れものに 貢献してもらってます
単3をスペンサーに 入れるだけで 単1や単2に
使用出来 ものすごく便利です
Posted by ようぴょん at
12:34
│Comments(0)
2007年03月14日
フロアープレイ
昨日仕事が休みなので 友人が大阪へ出て来いと 誘われ食事かと聞くと
いや フェステイバルホールのチケット取れたから 二人そろって 出て来い
と言われ 早めに行き リッツカールトンで食事 よばれフェステイバルホールへ
フロアープレイを見にいきました
1999年イギリスでの初公演以来 19カ国93都市で上演され
300万の観客を魅了してきた
バンザフロアー終止符が2006年5月 以来フロアープレイに変わる
日本でも2002年 初来日から3度にの公演が行われ23万人動員する
20名の世界のダンススポーツ界のアスリート達
観客を楽しませることに 徹底したこれぞ本物の エンタテインメントショ-でした
最後は2700人の観客総立ちのアンコール あの雰囲気は最高
久しぶりに大きな 感動を与えて頂きました
この前は食事よばれ ライブハウス ブルーノートに連れられ今回も
食事とフロアープレイに 連れて行ってくれた 友達に感謝します
いや フェステイバルホールのチケット取れたから 二人そろって 出て来い
と言われ 早めに行き リッツカールトンで食事 よばれフェステイバルホールへ
フロアープレイを見にいきました
1999年イギリスでの初公演以来 19カ国93都市で上演され
300万の観客を魅了してきた
バンザフロアー終止符が2006年5月 以来フロアープレイに変わる
日本でも2002年 初来日から3度にの公演が行われ23万人動員する
20名の世界のダンススポーツ界のアスリート達
観客を楽しませることに 徹底したこれぞ本物の エンタテインメントショ-でした
最後は2700人の観客総立ちのアンコール あの雰囲気は最高
久しぶりに大きな 感動を与えて頂きました
この前は食事よばれ ライブハウス ブルーノートに連れられ今回も
食事とフロアープレイに 連れて行ってくれた 友達に感謝します
Posted by ようぴょん at
14:54
│Comments(0)
2007年03月11日
検査
今まで脳の検査を したことが無く 昨日ひかりクリニックで
二人予約して 夫婦で検査を受けました
MRI 磁気共鳴画像診断20分程 頭を入れて調べてもらいました
私が先に見てもらい 一人80歳位のおばさんはさんで 妻も見てもらいました
そしていよいよ 気になる検査結果出ましたと 看護婦さんが私にどうぞ
奥さんもご一緒に 診察室へ入って下さいと言われ 何で妻も 一瞬びびり ながら
診察室入ると 45~48歳位の先生とMRIの写真一杯と 椅子二つ
並んでました これ見て また不安に 先生が一言 奥さんの方から
説明しますと言われ 何で妻が先に 順番では 私が先なのに
不安のまま 妻の親族 この病気が多く
先生の説明が 一つ目の写真この辺はで何秒か 沈黙され
二人予約して 夫婦で検査を受けました
MRI 磁気共鳴画像診断20分程 頭を入れて調べてもらいました
私が先に見てもらい 一人80歳位のおばさんはさんで 妻も見てもらいました
そしていよいよ 気になる検査結果出ましたと 看護婦さんが私にどうぞ
奥さんもご一緒に 診察室へ入って下さいと言われ 何で妻も 一瞬びびり ながら
診察室入ると 45~48歳位の先生とMRIの写真一杯と 椅子二つ
並んでました これ見て また不安に 先生が一言 奥さんの方から
説明しますと言われ 何で妻が先に 順番では 私が先なのに
不安のまま 妻の親族 この病気が多く
先生の説明が 一つ目の写真この辺はで何秒か 沈黙され
妻もこの検査に 不安を持ってただけに 二枚目の説明 三枚目
そして四枚目詳しく 説明して頂き 今のところは 問題ありませんと言われ
よかった よかったの一言でした
今度は私の番 順番入れ替わってるし 妻も呼ばれてるし どうも 問題なのは
私かな 今までの びびり不安が 少し開き直りの覚悟に いよいよ先生の説明に
一枚目 二枚目 三枚目これが鼻の裏側 ここで先生沈黙 ややこしいところで
どないやねん 覚悟してたがびびる 沈黙したまま 四枚目に移る 耳のところの説明
この近辺に良く出来るで終わり 結果 私も今のとこ問題ないとの診断でした
クリニックからの帰り 二人ともお互い 何も無く よかったの連発で 病気のこと
思つたらと思い お昼になり はりこんでや寿司屋さんで 食事しました
いつもより 美味しく感じました 気分のせいで
そしてこのクリニックで リハビリされってる年配の方の 余りにも多過ぎました
平均寿命が延び 団塊の団体が追いかけていき 年寄りだらけになるのは
もうすぐ そこに来ているようです
倒れて車椅子 痴呆症 はいかい 家族に少しでも 迷惑掛けないよう
これお機会に 毎年検査予約して MRI検査します
そして四枚目詳しく 説明して頂き 今のところは 問題ありませんと言われ
よかった よかったの一言でした
今度は私の番 順番入れ替わってるし 妻も呼ばれてるし どうも 問題なのは
私かな 今までの びびり不安が 少し開き直りの覚悟に いよいよ先生の説明に
一枚目 二枚目 三枚目これが鼻の裏側 ここで先生沈黙 ややこしいところで
どないやねん 覚悟してたがびびる 沈黙したまま 四枚目に移る 耳のところの説明
この近辺に良く出来るで終わり 結果 私も今のとこ問題ないとの診断でした
クリニックからの帰り 二人ともお互い 何も無く よかったの連発で 病気のこと
思つたらと思い お昼になり はりこんでや寿司屋さんで 食事しました
いつもより 美味しく感じました 気分のせいで
そしてこのクリニックで リハビリされってる年配の方の 余りにも多過ぎました
平均寿命が延び 団塊の団体が追いかけていき 年寄りだらけになるのは
もうすぐ そこに来ているようです
倒れて車椅子 痴呆症 はいかい 家族に少しでも 迷惑掛けないよう
これお機会に 毎年検査予約して MRI検査します
Posted by ようぴょん at
00:26
│Comments(0)
2007年03月07日
超高級食材
甘鯛とトリフのテリーヌ
今日の料理は特別で 高級食材の黒トリフを使って
テリーヌ作りました
我々トリフ余りにも 高価過ぎて メニューには
上げられません フランスプロバンスの黒トリフで
50グラムみじん切りで7000円 ベリゴール産かたちが良ければ15000位します
食べるよりも 香りを味合う物 そのため香りだけのトリフオイルが
市販されています 香りがきつく 好みが分かれると思います
話変わりますが 何年か前に 料理の鉄人の番組が ありましたが
すべて やらせで料理一皿作るのに あわびそれも最高級一つ
1万以上 伊勢海老 飾りでキャビア それも浅田あめの入れ物
よりも小さい缶で50グラム3万します それをスプーン
山盛り缶の2分の1近く使い あの料理 一皿 材料だけで3万円
以上使い 美味しいのは当たり前 金額なんぼに メニューつけるんや
トリフも使っているのを見ましたが まだ最後に トリフだけ2万円ほど
飾りと香り付けしてました やらせは いかん
もう一つ 究極はのやらせは イタリアビエモンテ産か イタリアアルバ産の
白トリフを使ってました 料理一皿 材料費5以上万円はかかってます
これは黒トリフの3倍の 50グラムで 45750円値段します なんぼのメニューするんや
どんなお客さんに 食べてもらうんか 高かければ良いでは 無く調理の方法と
食材選び 一番ですが 調理技術てぎわ 無ければ料理人失格です
フレンチ関係の人は あのようなことが 通用するのか びっくりしたとと思います

甘鯛とベリゴール産トリフのテリーヌ

Posted by ようぴょん at
23:12
│Comments(2)
2007年03月05日
プリン
今日はヘルシーに 豆乳でプリンを作ります
砂糖であめ キャラメルを作ります
キ
キャラメルを型に流し込む
オーブンで50分程焼く
ランチのデザート用のプリン
Posted by ようぴょん at
22:34
│Comments(0)
2007年03月04日
出来上がり
先日の 仔牛と豚肉のパテ
オーブンに入れたところで 終わりました
報告します
出来上がり 盛り付けたところです
フランスパンに 最高に合います
オーブンに入れたところで 終わりました
報告します
出来上がり 盛り付けたところです
フランスパンに 最高に合います
Posted by ようぴょん at
18:41
│Comments(4)
2007年03月03日
テリーヌ

本日の前菜は 白ワインに良く合う白身魚を
食材にしました
あんこうの肝を使いあんこうと あんきもの
テリーヌに仕上げました

本日のデザート
Posted by ようぴょん at
15:19
│Comments(0)