スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年06月27日
高い駐車場
野村監督のときは 甲子園プールか競輪場の駐車場から15分ほど歩いて甲子園に
行っていましたが どちらも取り壊しになり 阪神パークも今はイトーヨーカドーになり
どちらも帰りが駐車場出口でごったがえし30分巨人戦では45分ごらい車出られづ
家まで帰るのが2時間近くかかってました。
5年位前にダイエー甲子園店が夜最終10時まで置けるようになり買い物食べ物飲み物買うと
5時過ぎから10時前まで置くと¥2000ぐらいでおけて甲子園前なので便利良く
ここに置いて観戦してました。
それが4年前に9時30分に駐車場のシャッターを閉めることになり それでは実質巨人戦
などは8時30分には球場を出なくては車出せなくなり野球どころか駐車場の時間ばかり
気になり7回までで帰る試合が多くなりホーム球場のサヨナラが見れなくなり。
良く気が付く相棒が阪神関係にあたり球場の一番近い駐車場紹介してもらい6ヶ月
契約で借り手くれました。阪神甲子園駅のまあ裏住宅地の中歩いて4分これほど便利な
駐車場今まで無かったので甲子園た行くのが苦にならなくなりました
今まで早く行かないと満車巨人戦などは家を2時ごろ出なくては駐車場置けなく
球場も野球関係なく応援のお祭り感覚の見方が増えました。
何をおいても 駐車場いつでも置ける帰りの混雑がなく何の停滞にも関係なく
帰りは道も行きと比べ空いており1時間たらずで帰れるようになりあの巨人戦やサヨナラや
延長戦12回戦までゆっくり見れるようになりました。
お金と気を使う友達に感謝
Posted by ようぴょん at
12:44
│Comments(2)
2007年06月25日
本日のお酒のあて
今日の一品はすなずりのバルサミコソースにバジルソースと
少しのたまり醤油コショ-いりゴマねぎで味付けしました。
Posted by ようぴょん at
22:19
│Comments(2)
2007年06月21日
携帯こわす
かばんの中で薬がこぼれ携帯にかかり使えなくなり あわててauショップへ
機種変更に行きました、13ヶ月使用電池も少し弱くなり新しくなるのでよしとするか。
Posted by ようぴょん at
21:05
│Comments(5)
2007年06月20日
今年4回目の甲子園
今年の打てない 走れない 策の無い監督の試合運び
楽天 野村監督のベンチ明るい 全員野球 ピッチャー5人代打3-4人代走2-3人いつも
9人から12人 使いスタメンと合わせベンチわく一杯に近い20人位は選手使い
お客さんをあかさず楽しませています。
それに比べ岡田監督は今日もスタメン以外ピッチャー4人代打高齢者1人代走1人守備堅め1人
スタメンとで16人このワンパターンの試合寂しい
先日の今岡2塁代走赤松に変えていたら 他の監督ならおもしろい緊張ある試合になるのに
最近みすみすチャンスを潰す采配が多すぎます。
このような 采配では借金はなかなか減らないかも????
Posted by ようぴょん at
00:25
│Comments(0)
2007年06月16日
2007年06月15日
かんばん
これから 緑いっぱいでかんばんが植木で見えなくなる季節になりました
お花も 暑くなると限られた花しか無く玄関が少し寂しくなります
そのぶん水やりに 追われます。
Posted by ようぴょん at
17:55
│Comments(0)
2007年06月13日
贈り物
仲人をした教師の嫁からの贈り物
本来 男が 単身赴任ましてヨーロッパフランスへ
よりによって嫁がフランスへ単身赴任 行って2年過ぎたが
まだ一度も帰って来てこず 婿が3回フランスへ出張し
ことづかり物を持って来てくれました。
フランスパンに付けて食べる木の実のシロップ
オリーブオイル類その他 どうして食べるかわからない物など
この夫婦 結婚して10数年子供がいなく 変わりで 超おもろすぎる夫婦。
Posted by ようぴょん at
22:07
│Comments(3)
2007年06月11日
2007年06月10日
2007年06月08日
2007年06月07日
今日の料理
本日の前菜
鴨ロースのパテピスタチオ風味
このパテ料理は つうにはたまらないブランデーと
粒ブラックペッパーの味で好みが分かれます。
にがてな人もおられます。仔牛 羊 12月には鹿 うさぎ 合鴨 はと など
食材に使います うさぎ はとなどは一般うけしません まだまだ使うお店が
すくないようです。
鹿肉も国産のものは 匂いがきつく癖がありこれも一般うけ
しにくいようですが 輸入ものは 匂いがなく大変美味しい
これは食用の鹿に育てた鹿だから 本場ではかえるも良く食材
に使います。まだまだ日本人があまり食べない食材がたくさん
あるようです。
Posted by ようぴょん at
23:19
│Comments(4)
2007年06月06日
2007年06月06日
魚料理白身魚のパイ包み
白身魚すずきとホタテ貝柱のムースパイ包み
ソースはアメリカンソースとあっさりのレモン風味ノソースに
仕上げました。
200度のオーブンで焼き上げました。
Posted by ようぴょん at
00:27
│Comments(0)
2007年06月04日
鉄のフライパン
ディナー用のヘレステーキ
テフロンのフライパン 野菜のソテー焦げ目付けなどに使用
アルミのフライパン温野菜のソテイーに使用
肉を焼く最適 鉄のフライパン レアー ミデアム ウエルダン
テフロンでは火が入りすぎ アルミでは火が入らず やはり鉄のフライパンでの
火加減でレアーこれが鉄しか出来ないようです。ミデアム ウエルダンはごまかせても
レアーの加減は鉄には勝てないでしょう。
Posted by ようぴょん at
23:48
│Comments(0)
2007年06月04日
2007年06月03日
スープ
ポタージュ系のスープ
コーン パンプキン キャロット きのこ じゃが芋 こ芋 さつま芋
そら豆 黒豆 これら温かくても 冷たくひやしても美味しい
ポタージュスープに出来ます、今日はこの中のさつま芋のポタージュにきめて
温かいポタージュスープに仕上げました。
さつま芋のスープは女性の方に人気があり今日のスープは何ですかと
良く聞かれます、またもう少し暑くなるとたまねぎの分量を 少しだけ増やしてもう少し甘みが増した
冷製さつま芋のポタージュスープに仕上げます。



コーン パンプキン キャロット きのこ じゃが芋 こ芋 さつま芋
そら豆 黒豆 これら温かくても 冷たくひやしても美味しい
ポタージュスープに出来ます、今日はこの中のさつま芋のポタージュにきめて
温かいポタージュスープに仕上げました。
さつま芋のスープは女性の方に人気があり今日のスープは何ですかと
良く聞かれます、またもう少し暑くなるとたまねぎの分量を 少しだけ増やしてもう少し甘みが増した
冷製さつま芋のポタージュスープに仕上げます。
Posted by ようぴょん at
18:10
│Comments(2)