スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2008年11月30日

コンソメの浅漬け





今が旬のだいこん簡単に出来る浅漬け,塩でなく、ビーフよりまろやかな
チキンコンソメに味の素。砂糖、かくし味にしょうが少し入れ味をととのえて
下さい。
  
Posted by ようぴょん at 11:33Comments(4)

2008年11月29日

下水のメンテナンス









先日、下水道のメンテにきてもらいました。
来るのに¥25000
1メーター掃除するのに¥3000
普通の家だと10メートルまで出来ますとのことでした。
ところがあまりにも長いので何回も計り直しても27メーター
あるんで気を使われてました。
これでまた何年かは大丈夫のよう
もし詰まってからでは、取り返しがつかないのて
年間にしたら妥当なようです。
  
Posted by ようぴょん at 13:06Comments(0)

2008年11月28日

お花が少ない














これから寒くなりお花にとつて厳しい季節になります。
園芸店にも鮮やかなお花が少なく寂しいくなります。
寒さに強いパンジーとかおなじみの物が多く,変わった
珍しい花が少なくなりました。
玄関などに置く、明るく珍しい花などを探すのに苦労する
季節になりました。
  
Posted by ようぴょん at 11:02Comments(0)

2008年11月27日

超蓄熱遠赤



電子レンジで11分温め、それをお風呂につけて置くだけで
4-5時間お風呂の温度が保温出来る、セラミツク熱遠赤
これから寒くなると時間おいてお風呂に入った時など、上の湯は
暖かく、入ったらぬるく冷たく追い炊きする時の暖かくなるまでの時間が
開放されるようになりそうです。
追い炊きもほんの少しの時間ですみ
これから寒くなると活躍しそう?
今の所、良く効果出ています。
2月ごろの寒い時が楽しみです。
  
Posted by ようぴょん at 11:32Comments(0)

2008年11月26日

情報雑誌まるはり





まるはりにブラッスリー ポールロジェ高砂店を紹介して頂きました。
加古川のフレンチ ポールロジェの姉妹店で
洋風豆創作料理のお店で紹介してもらいました。
  
Posted by ようぴょん at 12:30Comments(0)

2008年11月24日

チョコレートショコラ



チョコレートショコラのケーキ
これからブランデーとガムシロップで仕上げます。
  
Posted by ようぴょん at 11:02Comments(1)

2008年11月23日

藻岩山ロープウエイ





札幌の大都会から5キロ程のところの
ま正面の高いビルが札幌駅。
もいわ山ロープウエイ
夜景が最高のとこらですが時間がなくお昼に残念
天気が良く360度綺麗に見渡せました。
  
Posted by ようぴょん at 11:04Comments(0)

2008年11月22日

来年の干支





おさななじみのお友達が、
来年の干支、牛の置物を、伝統工芸の木目込み人形で
作ってくれました。
  
Posted by ようぴょん at 18:08Comments(0)

2008年11月22日

デザートの仕込み







連休用のデザートの仕込み
フランボワーズ、塩キャラメルのチーズケーキ,金時豆と黒豆のタルト
そして今から仕込むパッションフルーツのケーキと最後にプリン焼
デザートの仕込みはこれで終わり、料理の仕込みにトマトソースが切れそうなので
速仕込みに入ります。

  
Posted by ようぴょん at 10:50Comments(0)

2008年11月21日

昔の風景








昭和10年ころの小樽での除雪作業昔は物凄く多くの
雪だったそうです。
昭和初期のスキーの風景。
  
Posted by ようぴょん at 11:07Comments(0)

2008年11月20日

報告



学生時代にアルバイトをしてくれてた三人が結婚の報告と
最近の情報を伝えに創作料理のお店の方へ寄って来て
くれました。
左手前のNちゃんが、一番早く嫁ぐことに今は広島の呉に住んでいる
そうです。
この日呉から高砂まで5時間かけて女の子一人で運転して里帰り
と友達に会いに。
お店にアルバイトしてるときから君らは並みの男の子より、男らしいのうと
良く言うてたのを思い出し、やつぱり今回も車で女一人5時間ノンストップで帰る
女の子凄い。
  
Posted by ようぴょん at 11:25Comments(0)

2008年11月16日

塩キャラメルケーキ







ちょつと大人のケーキ
塩キャラメルのレアチーズケーキを作りました。
クリームチーズとキャラメルのほろ苦さがオシャレな味に。
  
Posted by ようぴょん at 11:53Comments(4)

2008年11月15日

にしん御殿













にしん御殿,旧青山邸壮大な日本建築
百年を超え。風雪にさらされてもまだ,輝きを残している建物。
けやきに漆ぬりのえんがわ。


  
Posted by ようぴょん at 11:42Comments(0)

2008年11月14日

特大のにしん










小樽でのお昼の食事、にしんのまる焼、あまりにも大きくておどろき。
油がのつておいしかつた、それにこちらては。お目にかからない
八角の刺身、
定番のうにどんぶり、これも豪快で食べるのに専念し写真のことわすれる
うにが板のまま一枚出てきました。
夜はおなじみのジンギスカンこちらの羊は独特の匂いが少なく
食べやすくついつい食べすぎに。
目的は美味しいものを食べる旅なので良しと。

  
Posted by ようぴょん at 12:22Comments(0)

2008年11月13日

小樽へ







今日は札幌から小樽へ電車でのんびり移動しました。
街は景気の悪さで閑散としていました。
街の人に聞くと、小樽で泊まる方が少なく
移動の途中寄られるところだそうです。
我々もそんな観光客です。
この日小樽で美味しいもの食べ歩きしました。
  
Posted by ようぴょん at 13:18Comments(0)

2008年11月12日

札幌の街











やはり寒い札幌の街
千歳空港での行列
  
Posted by ようぴょん at 11:22Comments(0)

2008年11月08日

老人とスポーツカー



 

大正3年生まれ、満94歳
頭、記憶力完璧、まだまだぼけの兆候は無し
生活パターンは三度の食事家族と同じ物で量はまだ
他のものより多いかも、毎晩ビール大1本
5時ごろから1時間風呂に入りそのあと
1時間足の裏竹ふみとひざ上げたり屈伸したり
それから夕食、その後テレビイヤホンでボリューム最高にして
みています。知らずにイヤホン抜いてテレビ付けたら音45
びつくびりよりもこちらの耳がめげてしまうほどの音
車に乗せれば右左とさしずしたりまだまだ衰えない口
おじいさんのえらいのは人に頼らないところ
背中にシップはるのでも一人でソファーの座るところの
背中があたるところに、シツプを置いてから自分がゆつくり
背中をあてシツプを張っています。
風呂も自分の石鹸、シャンプーを持って入ります。
出て行くときは年寄りの香水付けて出て行くようです。
乗りにくい車なのに何も言わず時間かけて乗り降り
しています。私がこの年まで生きていてとしても
この車の乗り降りは無理だとおもいます。
スーパー94歳。
  
Posted by ようぴょん at 18:51Comments(0)

2008年11月08日

季節外れの旅





明日から3日間札幌、小樽へ友達夫婦と4人で
ぶらつと癒やしに行くことに、天気予報見ると
札幌雪が降り積もっていっるようで、早くも
冬の北海道味わいに美味しい食べ物食べ過ぎ
ないよう、楽しんできます。
まめな友達が企画予定表作りだんどりしてました、
  
Posted by ようぴょん at 11:15Comments(0)

2008年11月07日

赤飯





今日誕生日なのでお昼のまかないに赤飯をつくりました。
昨夜からもち米とお米とあずきをつけて置き、あつき15分ほど
ゆでその煮汁を入れ炊き上げました。
塩はフランスの岩塩でたべました。
  
Posted by ようぴょん at 11:45Comments(0)

2008年11月06日

出前





今日は知人の所へかつめしの出前があるので
朝早くから用意にかかり、お昼前に届けました
関西地方で播州地域でしか無い人気のある料理です。
  
Posted by ようぴょん at 13:14Comments(0)