スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年03月31日
インペリアル
イタリアのパスタマシーン、インペリアこがたのマシーン
やはり手作りのパスタはゆでる時間が早いのでお客さんの
待ち時間が少なくなり、お昼のランチタイムには早く出来上がるので
助かります。
麺も腰があり美味しいですしいです。
Posted by ようぴょん at
12:18
│Comments(0)
2008年03月30日
大きく変わった甲子園
プロ野球開幕、甲子園のの開幕は4月8日強い中日戦から今までの年間指定席
イエローシート内野指定席が6区画に仕切られアイビーシートに変更通路と座席を
大きくしたため、3000席少なくなりネット裏グリーン席を今までのイエロー内野席のところ
まで伸ばして金額の高いグリーンを増やし、内野指定席6つに分けて金額それぞれ
値上げしたため、苦情とトラブルで電話がつながらなかったようです。
今回初めは今までの席よりアルプス寄りのホームベースから遠くの席を言われ、
何とかホームに近い席にお願いしておいたら、屋根の下で少し上の方になりますがと
言うわれ、少しどころか、むちゃくちゃ上のほう皆に聞いたらアルプスの方え半分ぐらい
行かされてるらしく、今までの席よりホーム寄りに行けたら最高らしく
球団の職員から3000席減るからまたグリーン席が増やしたので多くの方が悪い席になっているようです。
球団は気に入らなかったら結構です、何年も待っておられるお客さんが一杯おられるので
強気、強引な席変えをしていました。またお客さんの言うこと聞いていれば席など決まらない
と思います。
Posted by ようぴょん at
11:39
│Comments(0)
2008年03月24日
はなまるカフェ
今日の朝、奥からちょつとテレビ見て、これ作っといてとはなまるカフェの番組で
ひじきの煮物をしていました。
それを見てものすごく健康に良いので、時間があれば作っといてと言うわれ
断れず、店の仕入れのついでに芽ひじきは出回っていますが、長ひじきの
国産が少なくいつもと違うルートで仕入れれんこん、人参、干ししいたけ、京都
の揚げ、良いものばかり仕入れて、レシピ道理にしています。
最後に味調え煮汁飛ばして仕上げます。
出来たら忘れないように家にテークアウトすすようにのこと
Posted by ようぴょん at
11:49
│Comments(0)
2008年03月23日
2008年03月17日
カーデザイナー
私の古い知人でカーデザイナーと画家
伊豆の伊東市赤沢で、小さなミュージアム山崎と
オフィスを出しました。
彼は赤穂浪士の赤穂出身です。
イタリアのスーパーカーの工房でこの車ソニアを製作しました。
一時期ポルシェからの4wも依頼さレポルシェともかかわって
いたようです。
アトリエには粘土で出来た車の型と油絵の製作中キャンパスが
ところ狭しとこれが芸術家のアトリエか
Posted by ようぴょん at
19:11
│Comments(2)
2008年03月16日
優秀賞
今日は加古川市立,松風ギャラリーにて,高砂JC後輩の木澤平通君が
第10回全国公募、川の絵画大賞展で優秀賞を授与され、それの水彩画の
個展が開催されたので覘いてきました。
彼は八百屋さんでしたが、好きな絵を描き続けアーテイストの世界に
毎日新聞や神戸新聞に大きく紹介されてました。
彼と奥さん二人の暖かい人柄で多くの方が会場の来られ観覧されてました。
Posted by ようぴょん at
17:40
│Comments(0)
2008年03月15日
遺作展
加古川市の美術振興に多大な功績を遺された藤本白峰先生
の遺作展。
加古川市立松風ギャラリーにて
3月22日から3月28日
社団法人加古川文化振興公社共催
藤本白峰遺作展世話人会共催
Posted by ようぴょん at
17:46
│Comments(0)
2008年03月10日
コーヒー
仕事の初めにコーヒー、途中でコーヒー,区切りで、コーヒー、知人が来られたら
コーヒーお昼食事の後にコーヒーまた3時ごろに、コーヒー,夕方夜の仕事の
前にコーヒー一段落でコーヒー、最後は片付けがすんだらコーヒー
一日少なくても9杯のコーヒーを飲んでいるようで、仕事とコーヒーは切り離せ無い毎日。
また出かける所で、コーヒーを出して頂き、コーヒーを飲むことが多く毎日の生活の中に
溶け込んでいるのでは、日本茶を出されるところよりも、コーヒーを出されることが
一般的な時代になつてきたように思います。
Posted by ようぴょん at
21:33
│Comments(0)
2008年03月09日
朝の仕込み
朝の仕込みの手助けをしてくれています。
包丁使いが慣れています良く厨房の仕事手伝うので
女の子なのに包丁さばきが出来るのでついつい、仕事
たのんでいます。
最近男の子のアルバイトする学生さんが少なくなりました
そして来られても、軟弱で、なかなか続きません、それに比べ
女の子の学生さんの方がしっかりしているようです。
これがいい例の現実のすがたです。
Posted by ようぴょん at
14:17
│Comments(0)
2008年03月05日
会社の月刊誌
今回は高砂のお店を紹介していただきました。
高砂市は大企業が集中している街です。
フランス料理の店は隣まちで、高砂にはパブレストランと
ブラッスリーポールロジェの2店舗を出店しています。その2店舗を
紹介してもらいました。
高菱エンジニアリング(株)の会社の月刊誌
三菱重工業(株)の方や高菱エンジニアリング(株)の方に
1000部印刷されるようで、やはり大手の企業はスケールが
ちがうなと感心しました。
Posted by ようぴょん at
20:52
│Comments(0)
2008年03月03日
仕込み
5日の水曜日に大量のカレー弁当の注文を頂き、今日から3日間煮込んでいきます
煮込んでいくとカレーの辛さや香りが飛ぶように思いますが、逆に辛さと香りが増す
ように思います、焦がさないよう煮込んでいきます。
Posted by ようぴょん at
19:00
│Comments(0)
2008年03月02日
おみやげ
アルバイトで高校2年から、大学4年まで6年間お店のスタッフとして貢献して
くれたM子ちゃんが卒業旅行にバリ島旅行のおみやげを買って来てくれました。
タバスコの中にニンニクが入っているようでビザにかけて食べたら美味しい。
この春にアルバイトの大学生3名が卒業し社会人になり、それぞれの分野で活躍
し素敵なOLになることは間違い無いと思います。
しかしお店には、慣れたスタッフが少なくなりこまっていましたが、新しく大学生のSちゃんが
スタツフになりました。大学生もう何名かスタッフに来ていただきたい。
いつもこの時期に入れ替わりがあり、お別れと出会い歓送迎会の時期なのかな?
Posted by ようぴょん at
17:26
│Comments(0)