スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2011年03月09日

播磨の伝統料理







くぎ煮のシーズンになりました、2~3センチの小さないかなごのくぎ煮を

煮付けるのが一般ですが、この大きないかなごのほうが味がいいように思います。

こあゆの佃煮のようなてりと味があり、一度この大きいいかなごのくぎ煮を

食べると小さいいかなごでは、少しものたりなく大きいのを食べたくなります。

  
Posted by ようぴょん at 10:58Comments(0)

2011年03月08日

つけもの



辛味を出すため、包丁で切らず、手でちぎりうす塩でもんからポン酢に

漬けておきます。

わさびの、葉っぱのポン酢つけ。
  
Posted by ようぴょん at 16:23Comments(0)

2011年03月07日

あぶらめ



あぶらめのワインむし、レモンソース
  
Posted by ようぴょん at 11:25Comments(0)

2011年03月06日

三井ホームの





三井ホームさんのホームページに吉永小百合さんが写る前に

建物の写真を写してもらいました。

ANAの機内誌にも写っていたようです。
  
Posted by ようぴょん at 11:05Comments(0)

2011年03月04日

煮物



まかないの一品、豆の煮物、健康のため味は超薄味に
  
Posted by ようぴょん at 11:16Comments(0)

2011年03月03日

赤いパブリカ



前菜の下準備赤パブリカのムースを冷やし固めているところです。

後日出来上がりを写します。
  
Posted by ようぴょん at 10:50Comments(0)

2011年03月02日

合い間に





今日は、まかないのおやつに・ドーナツ作りです。
  
Posted by ようぴょん at 12:45Comments(0)