2007年05月25日

バルサミコソースの仕込み

イタリア産アチェートバルサミコぶどう果汁とぶどう酢でできたバルサミコ

このままだと 酸っぱいだけで甘味やこくなどだすために 砂糖昆布

甘口白ワインやビネガーみりん醤油などあらゆるものを混ぜて煮詰め味を

調整します。サラダ用 魚用 肉用のだいたい3種類に分けておきます。

今日はマグロのカルパッチョ風なのて あっさり味のソースを使用しました。



バルサミコソースの仕込み



バルサミコソースの仕込み



バルサミコソースの仕込み


ポールロジェ
スポンサーリンク
Posted by ようぴょん at 23:15│Comments(3)
この記事へのコメント
バルサミコ
自分で作る料理には使ったことないけど、ソースを作る材料に昆布がある!
ちょっと意外。
ようぴょんさんのような料理を作る人は、手の込んだものもパパパッと作っちゃうからさすがですね!
私、自称料理大好き☆だから、いろいろ教えてもらいたいくらいです♪ヽ(・∀・)
Posted by まゆっち♪ at 2007年05月26日 09:45
まゆっちさんへ

隠し味で日本の調味料みそなども入れると 味が引き締まって

よくなる時があります。

まゆっちさんも良くパスタ アーリオオーリオ アマトリなどイタリアン

料理美味しそうにされてます。

これからの季節 冷製パスタの簡単で美味しいのを試してください。

パスタイタリア産細見 6分程 固めに 色どりと相性にレタスを適当に

ゆで過ぎないようにと

ソースはお刺身のたまり醤油3に 普通の醤油1と わさび さとう 家では化

学調味料とガリック風味のオリーブオイルで合わせてください トッピングに

美味しい刻み海苔をたっぷりと  まゆっちさん一度作ってみて
Posted by ようぴょん at 2007年05月26日 14:42
わー♪
和風の冷製パスタのレシピだぁヽ(・∀・)ノやったぁ!
簡単そうですね。
ぜひぜひ作ってみまーす。で、写真撮ってUPしまーす☆
ようぴょんさん、ありがとうございます( _ _ )ペコ
Posted by まゆっち♪ at 2007年05月26日 22:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。