2007年07月05日
ラタトーユの作りかた
野菜は なすび 玉葱 にんにく ピーマン ズッキーニ とまとなど
野菜1センチ弱に切る フライパンでオリーブオイルたぷりいれ玉葱ピーマン
良く炒めるしんなりしてきたらズッキーニ無いときはきゅうりでも良い時間さ
付けて炒める、もう一つのフライパンでなすびオリーブオイルで炒める
なすび油良く吸うので炒めたらザルで油を切って置く。
香り付けのハーブはバジル タイム ローリエ ローズマリーなど
最後に玉葱ピーマン炒めたのとなすび炒めたのを合わせて大きめの
フライパンに入れ 白ワイン 塩コショー で味付けしここへ自家製
家ではトマトソース出来ないので熟したとまとと チキンコンソメで味
調整して下さい。簡単に缶詰で味付けした美味しいのが今はあるかも
トマトソースを加えしっかり煮込んで最終味調整する。
温かいラタトーユも良し 今の時期冷たく冷やして温かいガーリックトーストに乗せ
食べるのもオシャレ
スポンサーリンク
Posted by ようぴょん at 00:24│Comments(5)
この記事へのコメント
美味しそう!
家庭菜園やってると夏野菜取れすぎるので、ラタトーユみたいなモノを作って、朝ごはんにパンにのせて食べたりします。でもあまり美味しくできないので残ります。
家で作ると、ついカロリー気にして、オイル少なめにしてしまいます。あまり美味しくないのはそのせいでしょうか?水っぽい野菜のトマト煮になってしまう・・
ハーブもこの時期なら生があるので、以前、オレガノ、バジル、ローズマリー、タイム、全部生で刻んでいれたら、何か変な味になり見た目も汚くなりました。
煮込みには生使わないほうがいいのかな?それとも枝ごと入れて、後で取り出せばよかったのかな?
家庭菜園やってると夏野菜取れすぎるので、ラタトーユみたいなモノを作って、朝ごはんにパンにのせて食べたりします。でもあまり美味しくできないので残ります。
家で作ると、ついカロリー気にして、オイル少なめにしてしまいます。あまり美味しくないのはそのせいでしょうか?水っぽい野菜のトマト煮になってしまう・・
ハーブもこの時期なら生があるので、以前、オレガノ、バジル、ローズマリー、タイム、全部生で刻んでいれたら、何か変な味になり見た目も汚くなりました。
煮込みには生使わないほうがいいのかな?それとも枝ごと入れて、後で取り出せばよかったのかな?
Posted by やまね at 2007年07月05日 15:27
やまねさんへ
ラタトーユのこつは ガーリックオリーブで炒めたやさいは必ず
ザルで油と水分切って置くとくに なすびはオリーブオイル良く
吸い水分も多いので油を良く切ってから軽く形が崩れないよう
濃いトマトソースで煮込む
ハーブは刻むと香りが出すぎえぐくなるのでほんの少しの量
でいいと思います。
バジルとローリエがラタトーユに良く合います。
バジルは刻む方がいいです。
他の香草は刻まない方がまろやかな味が出ます。
チキンコンソメとみりんで味付けして下さい。
ラタトーユのこつは ガーリックオリーブで炒めたやさいは必ず
ザルで油と水分切って置くとくに なすびはオリーブオイル良く
吸い水分も多いので油を良く切ってから軽く形が崩れないよう
濃いトマトソースで煮込む
ハーブは刻むと香りが出すぎえぐくなるのでほんの少しの量
でいいと思います。
バジルとローリエがラタトーユに良く合います。
バジルは刻む方がいいです。
他の香草は刻まない方がまろやかな味が出ます。
チキンコンソメとみりんで味付けして下さい。
Posted by ようぴょん at 2007年07月06日 00:41
はじめまして。
ラタトーユは作ったことがないので、こういう風に作るのかと
勉強になりました!
ハーブもカットの仕方なんかで、美味しくもまずくもなるんですねぇ。
すごく参考になりました。
温かいガーリックトーストに冷たいラタトーユ、お洒落で美味しそう
でいいですね~。!
ラタトーユは作ったことがないので、こういう風に作るのかと
勉強になりました!
ハーブもカットの仕方なんかで、美味しくもまずくもなるんですねぇ。
すごく参考になりました。
温かいガーリックトーストに冷たいラタトーユ、お洒落で美味しそう
でいいですね~。!
Posted by Mugiya at 2007年07月06日 04:25
Mugiyaさん コメントおりがとうございます。
ハーブの使い方がポイントの料理が最近多く
料理番組で良く色々なハーブ使ってますが生のハーブの使い方
乾燥ハーブの使い方大分違うので気を使います。
ハーブの使い方がポイントの料理が最近多く
料理番組で良く色々なハーブ使ってますが生のハーブの使い方
乾燥ハーブの使い方大分違うので気を使います。
Posted by ようぴょん at 2007年07月06日 14:10
はじめまして、レミーのおいしいレストラン、という映画を観てラタトーユってなんだ?ということでこのサイトに会いました。米国では題名はRatatouilleなんです。こんどつくってみます。
Posted by 山天 at 2007年08月07日 05:24