2007年11月24日
夜の光
いよいよ発光ダイオードを点灯し12月の夜らしくしました。
今までは、普通市販されている、イルミネーションを付けていましたが
毎年電球が切れてしまい、次の年には、また新しく買い替えなくてはならず
また熱を持つので、植木や巻きつけた木などが枯れてしまいこまっていました。
3年前にゼネコンの知人から、いいものが有ると、熱を持たない、切れない
電気をくわない、光が澄んで物凄く綺麗、比べたら今まで使っていたのが
余りにも、品祖で変えざるを得なく付けてしまいました。びっくりする程
高い金額なので躊躇しましたが、今は全ての面で満足しています。
それ以来、植木が枯れることも無く発光ダイオードなので切れることもなく
毎年同じ状態で光輝いています。
スポンサーリンク
Posted by ようぴょん at 12:20│Comments(4)
この記事へのコメント
発光ダイオード、ブルーがとっても綺麗ですよね。豆球じゃこうはなりませんねー。
にしても・・・ようぴょんさんのお店の風景は、日本とは思えない。 (^^)
にしても・・・ようぴょんさんのお店の風景は、日本とは思えない。 (^^)
Posted by ネコ先生 at 2007年11月24日 18:52
ネコ先生へ
ご無沙汰してます
コメントありがとうございます。
ひだっちのブロガーの方はオシャレなお店を
された方のブログが多くいつも拝見して凄く
勉強になります。
イタリアン、カフェ、雑貨、小物のお店など良いお店が紹介され
一度飛騨高山見てみたいです。
私のお店は三菱重工、神戸製鋼、三菱製紙,旭ガラス、キッコウマン
武田キリン,関西電力と海岸線に一直線並んでいます。
公害の真っ只中、夜空は炉を開けるので真っ赤になり
子供や年寄りには大丈夫なのか、心配しつつ仕事しおています。
ご無沙汰してます
コメントありがとうございます。
ひだっちのブロガーの方はオシャレなお店を
された方のブログが多くいつも拝見して凄く
勉強になります。
イタリアン、カフェ、雑貨、小物のお店など良いお店が紹介され
一度飛騨高山見てみたいです。
私のお店は三菱重工、神戸製鋼、三菱製紙,旭ガラス、キッコウマン
武田キリン,関西電力と海岸線に一直線並んでいます。
公害の真っ只中、夜空は炉を開けるので真っ赤になり
子供や年寄りには大丈夫なのか、心配しつつ仕事しおています。
Posted by ようぴょん
at 2007年11月25日 01:07

こんばんは
お久しぶりです
とっても素敵ですね~
ロマンチック!
一番下の写真がいい感じ
行ってみたくなります
お久しぶりです
とっても素敵ですね~
ロマンチック!
一番下の写真がいい感じ
行ってみたくなります
Posted by pino at 2007年11月25日 21:16
pinoさんへ
ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。
道路渡って、少し離れて写しました
この角度が良いみたい?
近かったら、お店に寄って頂けるのにね
ひだっちの方、オシャレの方が多く,近くなら
多くの人と知り合うことが出来たかも?
ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。
道路渡って、少し離れて写しました
この角度が良いみたい?
近かったら、お店に寄って頂けるのにね
ひだっちの方、オシャレの方が多く,近くなら
多くの人と知り合うことが出来たかも?
Posted by ようぴょん
at 2007年11月26日 01:56
