スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年07月05日
ラタトーユの作りかた
野菜は なすび 玉葱 にんにく ピーマン ズッキーニ とまとなど
野菜1センチ弱に切る フライパンでオリーブオイルたぷりいれ玉葱ピーマン
良く炒めるしんなりしてきたらズッキーニ無いときはきゅうりでも良い時間さ
付けて炒める、もう一つのフライパンでなすびオリーブオイルで炒める
なすび油良く吸うので炒めたらザルで油を切って置く。
香り付けのハーブはバジル タイム ローリエ ローズマリーなど
最後に玉葱ピーマン炒めたのとなすび炒めたのを合わせて大きめの
フライパンに入れ 白ワイン 塩コショー で味付けしここへ自家製
家ではトマトソース出来ないので熟したとまとと チキンコンソメで味
調整して下さい。簡単に缶詰で味付けした美味しいのが今はあるかも
トマトソースを加えしっかり煮込んで最終味調整する。
温かいラタトーユも良し 今の時期冷たく冷やして温かいガーリックトーストに乗せ
食べるのもオシャレ
Posted by ようぴょん at
00:24
│Comments(5)